ぴよこパパの育児奮闘記

ビギナーパパによる子育て奮闘記、他好きなことを気ままに書いていきます

【パパ育休】育児休暇取得に向けて準備をしたコト〜会社編〜

こんにちは!

 

先月から、育児休暇を取得させていただいてますが、

第一子、またコロナ禍の不安、ということもあり、期間は半年間で申請、

有難いことに何の問題もなく、受理していただきました。

 

男性育児休暇の取得は、弊社では自分が2人目になります。

1人目の方は、2〜3ヶ月程度だったので、半年の期間は自分が初めてになります。

 

申請、取得しておいてあれですが・・・

結構長めの期間なので、もうちょっと渋られたりするかな〜と想像していたのですが、

快く受け入れてくれた関係各者に感謝。

(チームメンバーからは、「軌道に乗ってきたら早めに戻ってきてもいいんだからね!」と何度か言っていただきましたが笑)

 

さて、そんな半年の育児休暇取得に向けて、会社的に準備したことを

参考までに共有できたらなと思い、この記事を書きました。

 

実際の申請の中身とか、細かい規定とかは社内情報に関わるので

ここでは書けませんが・・・

どんなタイミングで、誰に報告したり、相談したか、といったことを、

休暇に入るまでの流れで書いていきます!

続きを読む

【パパ育休】速報版:ダブル育休のメリット〜生後一ヶ月経過時〜

こんにちは!

 

先月、第一子が誕生してから早一ヶ月。

幸い、大きなトラブルもなく子育てを苦労しながら楽しめている毎日です。

 

さて、育児休暇も一ヶ月が経過したところで、ダブル育休の実情、メリットなんかを纏めておきたいなと思い、記事を書きました。

 

続きを読む

【パパ育休】育児休暇取得を決意したワケ

こんにちは!

 

早速ですが、このブログを始めるきっかけとなった、育児休暇に関するお話を。

 

初投稿の記事でも触れた通り、日本の男性育児休暇取得率は低いようで、昨年厚生労働省から公表されたデータだと、7.48%だそうです。

ひ、、低い、、、、、

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/71-r01/06.pdf

(出典: 雇用均等基本調査 - 厚生労働省 )

 

 

自分自身、妊活の計画を具体的に立てるまで、結婚する以前は特に、

男性が育児休暇を取得するイメージが湧いておらず、、、、

その理由はやはり周りで育児休暇を取得している男性を目にしなかったからだと

思います。。。。

 

こんな状況の中、自分が育児休暇を取得する決意をした経緯について、

今回はお話したいなと思います!

 

続きを読む

自己紹介!

これからブログ記事を書いていくにあたって、

こんな奴が書いてます!・・・のご紹介を少し。

 

簡単に自己紹介を箇条書きで↓

 

 

■じぶんのこと

・性別:男性

・年齢:30代前半

・社歴:12年選手

・仕事:SE

・趣味:音楽鑑賞(言い方が硬い

     →GLAYが大好き

      ミーハーなので流行り物をApple Musicで聴き漁ってます

    ライブ参加

     →主にGLAY

      数年前まで夏フェスにも度々参戦!

    ギター

     →個人で楽しむ程度

      少しだけ、バンド経験有り(ドヤ

    ゲーム

     →PS4Nintendo Switch所持

      好きなタイトルはまた追って別記事で

 

■かぞくのこと

・妻:同年代。妻もたまたまGLAYファン。妻もたまたま同業種。

   夫婦のあれこれについては、余裕ができてきたら記事に書いてみようかと〜

 

・子供:生後一ヶ月の元気な女の子。

    子供の成長期は、育児の記事で記録を兼ねて書いていく予定〜

 

 

改めて、これからよろしくお願いします!

 

 

それでは、また!

初投稿!

初めまして!

初ブログになります。

 

先月、第一子がめでたく誕生!(拍手!)

現在1ヶ月ほど経過したところになります。

 

妻が1年間、夫=自分が半年間、育児休暇を取得しての育児体制です。

 

育休パパ目線でのあれこれを、ブログ記事として書いていきたいと思っています。

 

日本の男性育児休暇取得率はまだまだ低いそうで・・・

これから出産を控えている方、計画している方、今まさに育児真っ最中の方、

様々な方に、少しでも育児の参考やお役立ち情報を共有できればと

考えています。

 

 

その他、自分の趣味や気になった物事、買ってよかったものなども

書いていこうと思っています!

 

 

 

初ブログになりますので、書き方、構成などなど

拙い部分が多いかと思いますが、

暖かく見守っていただけると、これ幸いです(^^)

 

 

それでは、また!